「徐福サイクルロード」は、佐賀市に位置する全長約5kmの自転車道で、旧国鉄佐賀線の跡地を活用して平成3年に整備されました。このサイクルロードには、伝説の人物・徐福にまつわる歴史が記された陶板レリーフが掲げられ、徐福到来の物語に触れることができます。
道はほとんどが直線で走りやすく、一部に起伏があるものの、自転車での移動はもちろん、ウォーキングコースや通学路としても地元の人々に親しまれています。特に桜の季節には、約1200本のソメイヨシノが見事なピンクのトンネルを作り出し、訪れる人々の心を癒します。また、新緑の季節にはみずみずしい緑が広がり、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。
さらに、沿道には「全国ふるさとの絵」コンクールで入選した日本や世界中の小学生たちの作品が284枚も展示されており、アートと自然が共存する独特の風景を演出しています。歴史、自然、芸術が融合した「徐福サイクルロード」は、自転車愛好家だけでなく、散策や家族連れにもおすすめのスポットです。